食べることが大好きでやめられない方がダイエットに成功する方法
こんにちは! NAS光が丘、千葉スタジオエフ、エニタイム武蔵関で活動中のパーソナルトレーナ―の小村です!
痩せたいけど、沢山食べることがやめられないという人は多いです。
ダイエットしたいのに、沢山食べることがやめられないのは、沢山たべることに快楽を感じています(自分でそれを認識していないケースが多い)
そういう方が、ダイエットに取り組む際に効果的なのは、「なぜ」を繰り返すことです。
なぜなら、自分に質問を繰り返すことで、自分でも気が付いていなかった本当の理由がわかり、食べる快楽よりも重要な事項をみつけられる場合が多いからです。
実際、私もカウンセリングで行う場合もあり効果があります。
これは、一人で行っても効果があるはずです。
例えば、こんな感じで自問自答します。
「ダイエットしたい!」
「なぜダイエットしたいの?」(なぜ1)
「体重が増えていく一方だから」
「なぜ体重が増えていったらいけないの?」(なぜ2)
「着たい服が着られなくなってきたから」
「なぜ着たい服が着られないといけないの?」(なぜ3)
「外に出る楽しみがなくなってきたから」
こうやって進めていくと、最終的に、「好きな服を着て、大好きな映画にいったり、ショッピングをまた楽しみたい」からダイエットをしようと思ったことが自覚できました。
「なんとなくダイエットしたい」というのと、「このためにダイエットをする!」とでは、結果に大きなさがでます。
その「本当の想い」と「沢山食べること」を天秤にかけてみましょう。
両方は無理なので、どちらかを選択します。
「本当の想い」を優先する方が多く、脳がダイエットモードに切り替わります。
「沢山食べること」を選んだ方は、「本当の想い」自体が弱いのでもっと「なぜ」を繰り返します。
それでも「沢山食べること」を優先するなら、「沢山食べること」はあなたにとって最重要事項ですから、やめなくてもいいのかもしれません。
もちろん、健康を害するほどはダメですよ。
もしあなたが、ダイエット迷子になっているなら、「なぜ」を繰り返すと、何かが見えてきそうな気がしませんか?
自分でやるのは、タダですから、ゲーム感覚でやってみましょう!