体重よりも体脂肪を落としたいあなたへ

ダイエット&ボディメイク中の40代50代60代女性の皆様、こんにちは。

練馬区(NAS光が丘)および池袋のプライベートジムで活動中の、40代以上のダイエット・ボディメイク専門パーソナルトレーナーの小村です♪

「体重よりも体脂肪を落としたい」そう何度も思ったことはありませんか?若い頃と同じようにダイエットをしても、なかなか結果が出にくくなったと感じる方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな40代以降の女性に向けて、体脂肪を落とすための効果的な方法と、避けるべきNGアクションを解説します。

体重より体脂肪が落ちなきゃ意味がない!40代50代の救済プラン!

■体脂肪を落とすために避けるべきNGアクション

体脂肪を落としたいと考えた時、やってしまいがちなNGアクションが2つあります。

①過度なカロリー制限

「摂取カロリーを減らせば痩せる」と考え、極端な食事制限をしていませんか?確かに、一時的に体重は落ちるかもしれませんが、過度なカロリー制限は体脂肪を燃焼しにくい体にしてしまう可能性があります。

私たちの体は、エネルギー不足の状態が続くと、生命維持のためにエネルギー消費を抑えようとします。つまり、体脂肪を溜め込みやすくなってしまうのです。また、筋肉を分解してエネルギーを作り出そうとするため、体脂肪率は逆に上がってしまうことも。

若い頃と同じように食事量を減らしても痩せにくくなったと感じる方は、もしかしたらこの状態に陥っているのかもしれません。

過度な糖質制限

「糖質を制限すれば痩せる」という情報を鵜呑みにして、極端な糖質制限をしていませんか?確かに、糖質制限は一時的に体重減少に繋がりますが、これもまたリバウンドしやすいダイエット方法の一つです。

なぜなら、私たちの体は糖質をエネルギー源として利用するため、極端な糖質制限は体に負担をかけてしまうからです。また、糖質制限によって水分が失われ、体脂肪率の数値が一時的に上がってしまうこともあります。

「若い頃は糖質制限で簡単に痩せられたのに…」と感じる方もいるかもしれませんが、40代以降はホルモンバランスの変化などにより、若い頃と同じ方法では効果が出にくいことを理解しておきましょう。

■体脂肪を落とすためのOKアクション

では、体脂肪を効果的に落とすためにはどうすれば良いのでしょうか?

①カロリーアップ

「え?カロリーアップ?」と思われた方もいるかもしれません。しかし、過度なカロリー制限によって体がエネルギー不足の状態になっている場合、あえてカロリーを少し増やすことで、代謝が上がり、体脂肪が燃焼しやすくなることがあります。

ただし、ここで重要なのは「オーバーしすぎない」こと。体の状態や目標に合わせて、適切なカロリー摂取量を心がけましょう。PFCバランス(タンパク質、脂質、炭水化物のバランス)を意識することも大切です。

②運動後の栄養補給

適度な運動は、体脂肪燃焼に効果的です。特に、筋トレなどの無酸素運動は、筋肉量を増やし、基礎代謝を上げるのに役立ちます。

運動後30分以内に、タンパク質と炭水化物を摂取することで、筋肉の修復と成長を促し、体脂肪燃焼効果を高めることができます。

最後に

40代以降のダイエットは「頑張りすぎない」ことが重要。

40代以降のダイエットは、若い頃と同じようにストイックに行うのではなく、体の声に耳を傾けながら、無理のない範囲で継続することが大切です。

「若い頃は簡単に痩せられたのに…」と焦る気持ちもあるかもしれませんが、年齢と共に体の変化を受け入れ、自分に合った方法で健康的に体脂肪を落としていきましょう。

関連記事

PAGE TOP