ダイエット&ボディメイク中の40代50代60代女性の皆様、こんにちは。
練馬区(NAS光が丘)・池袋(ジェクサー池袋)で活動中の
40代以上のダイエット・ボディメイク専門パーソナルトレーナーの小村です♪
目次
痩せるためだけじゃない、もっと幸福に生きるためのチャレンジ!
50代のあなたへ。ダイエット中の筋トレ、素晴らしい挑戦ですね!でも、もしかしたら「なかなか続かないな…」と感じることもあるかもしれません。
そんな時は、ちょっと視点を変えてみましょう。あなたが筋トレを続ける理由、それは「痩せるため」だけじゃなく、「もっと自由に、もっと自分らしく生きるため」なんです。
50代は、人生の折り返し地点を過ぎ、自分を大切にできる時間がたっぷりある特別な時期。この時期に筋トレを続けることで、どんな素敵な未来が待っているか、一緒に想像してみませんか?
50代だからこそ、筋トレがもたらす嬉しい変化
50代の体は、20代の頃とは違うところが正直なところありますよね。膝が少し痛かったり、疲れが抜けにくかったり…。でも、そこが逆にチャンスなんです。
筋トレを少しずつ続けることで、体の変化がわかりやすいんですよ。例えば、椅子から立ち上がるのが楽になったり、買い物袋を持つ腕が軽く感じたり。ほんの小さな変化が、あなたの毎日に「できた!」という喜びをプラスしてくれます。
それに、筋肉がついてくると基礎代謝が上がって、ダイエットも効率よく進むんです。無理なく続けられるペースでやってみれば、「私、実はすごいかも?」って自信が湧いてきます。
忙しい毎日でも大丈夫!続けるための3つの秘訣
「でも、毎日忙しくてなかなか時間が取れない…」
そう感じる方もいるかもしれません。特に50代は、家のこと、仕事のこと、もしかしたら子育てや孫の世話など、自分のために使える時間が限られているかもしれませんね。
それでも、自分の体と心に目を向ける時間を作ることは、実はとても贅沢なことなんです。筋トレは、自分へのご褒美なんですよ。「今日も頑張った私、えらい!」って自分を褒めてあげられる瞬間を増やすチャンスなんです。
そこで、忙しいあなたでも筋トレを続けるための秘訣を3つご紹介します。
①完璧主義を手放す
モチベーションを上げるコツは、「完璧を目指さないこと」。1日5分のスクワットでも、腕を上げるストレッチでもいいんです。大事なのは「続けること」。毎日じゃなくても、週に2回でも、あなたが「これならできる」と思えることから始めてみてください。
②日常生活に「ながら運動」を取り入れる
例えば、好きな音楽をかけながら体を動かすとか、テレビを見ながら軽くストレッチするとか。日常にちょっとした「運動タイム」を忍ばせてみましょう。筋トレじゃなくても大丈夫。身体を動かすことが習慣になってくれば筋トレも自然と習慣化できますよ。
③仲間と一緒に楽しむ
50代でダイエットや筋トレに挑戦する女性は、実はたくさんいます。SNSや近所の友達と「私、今日これやったよ!」ってシェアしてみるのもおすすめ。誰かと一緒に喜びを分かち合うと、「次も頑張ろう」って気持ちが自然と湧いてきます。一人で抱え込まずに、誰かに「ねえ、私って頑張ってるよね?」って聞いてみてください。きっと「すごいよ!」って返ってくるはず。それがまた、あなたの背中を押してくれますよ。
50代の挑戦は、誰かの希望になる
そしてね、50代のあなたが筋トレを続ける姿は、誰かにとっての希望になるかもしれないんです。家族や友達が「私も何か始めようかな」って思うきっかけになるかも。あなたが自分を大切にする姿は、周りにも素敵な影響を与えるんですよ。
だから、無理なく、楽しみながら、少しずつ続けてみてください。筋トレが続いた先には、もっと軽やかで、もっと笑顔の多いあなたが待っています。
今日から、あなたのペースで始めてみませんか?あなたなら絶対にできるはずです!
最後に
この記事では、50代の女性に向けて、筋トレを続けることの素晴らしさや、続けるための秘訣をお伝えしました。
ぜひ、この記事を参考にして、あなたらしい筋トレライフをスタートさせてください。
一人じゃ難しいなと思う方は僕が全力でサポートしますので、お気軽にお問い合わせください。